qemu-arm

qemu-armでgdb

qemu-armで-g xxxx オプションを使うと、ポートxxxxを開いてgdbからの接続を待ちます。Ubuntu 10.04の場合には $ qemu-arm-static -cpu cortex-m3 -g 3333 a.outとします。arm-none-eabi-gdbから接続するときには (gdb) target remote localhost:3333となり…

Sourcery G++のprintf

昨日書いた「Sourcery G++のSimulatorはCORTEX-M3に対応していない」と言う話。SourceryのMLで聞いたところ、やはりARM v7mアーキテクチャはサポート対象外とのことでした。 その代わり、Ubuntu 10.04ならばquem-arm-staticコマンドを使ってシミュレートでき…

Sourcery G++のprintf

Sourcery G++ Liteのシミュレータはprintf()関数に対応しています。つまり、 #include <stdio.h> int main() { printf("Hello World\n"); return 0; }という、プログラム main.c を作り $ arm-none-eabi-gcc main.c -mcpu=arm7tdmi -T generic-hosted.ld $ arm-none-e</stdio.h>…