2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

猫カメラ、さらに続き

あー、うー、なんでみんな動いているんだ?と思いつつサンプルのソースコードを読んでいて、 if(loop_count < 4){ // 4枚は捨てる if(WireExt.beginReception(cameraAddress) >= 0){ WireExt.endReception(); } loop_count++; return; } が、ループじゃない…

猫カメラつづき

泊まりの出張に行っていたため、全く進捗はありません。というか、今週進める時間があるとは思えません。 fenrirさんによるとブログの記述には間違いがあるらしく、コードを読む方がよいようです。「コードなんかもらったかなー」とzipをあさると、camera_ex…

mbed + 猫カメラで苦戦中

昨日、少人数ながら定例の組み込み系飲み会を開きました。 いろいろと盛り上がった会合でしたが、席上、fenrirさんから猫カメラのブレークアウト・モジュールを評価用に譲ってもらえましたので、mbedとの接続を試みているところです。 ブレークアウト・モジ…

1. バリバリのWindowsユーザーです

暑いですね。いくらなんでも異常ですよ。 関東平野で連日最高気温35度越えなんて、どうなってるんでしょうか。夜も気温があまり下がらないせいで、家の躯体が熱を持ったまま。おかげで家に帰ってもクーラーのない自分の部屋で作業をする気にもならず、まして…

この週末はだいぶ進んだ

金曜の晩から今まででだいぶ話を進めました。 GPIOによるLEDへのアクセス UART送受信 割り込み タイマー PLL すべてRAM版、ROM版で動作しています。リセット後のCRTから自分で書いていますので、だいぶこのマイコンに対する理解は深まったと思います。もとも…

GDBでCORTEX-M3をきれいにリセットする方法

デバッガが不安定だと何をしているのかわからなくなっていやなものですが、デバッガにはデバッガの事情があっていろいろと難しい面があります。中でも大変なのは「リセット後に停止」することです。 アプリケーションはリセット状態から実行する用にかかれて…

TOPPERSプロジェクトは今後の方針をはっきりとさせたほうがいい

s_meikaさん経由でASPカーネルの新リリースを知りました。相変わらず私は情報が遅い。 http://d.hatena.ne.jp/s_meika/20100802/1280756724 TOPPERSプロジェクト/INDEX 最新カーネルが1.6である一方、公式配布されているCORTEX-M3依存部は、カーネル1.3.2対…

CMSISとGCC

LPC1768の学習は、今週末少し開き直ったことでかなり進みました。先ほどTIMERによる割り込みが正常動作することをSRAM/FLASH上の実行で確認しました。GDBも快調ですし、GDBからレジスタをアクセスする仕掛けもそれなりに助けてくれます。これまでの仕込みが…

割り込みプログラムを書いた

UART割り込みを受けて、エコーバックとLEDの点滅を行うプログラムを書きました。書き上がってみればシンプルそのものですが、CRTから自分で書いていますので、割り込みからクロックから全部理解して初めて動くようになります。 とりあえずNVICをねじ伏せるこ…

GPIOへアクセス

先週作ったGDBによるレジスタ・アクセス支援変数を使ってGDBからLEDにアクセスしました。特に問題無く終了。GDBのコマンド・コンプリーションが機能しないことだけが不満ですが、まぁ、仕方ありません。支援変数があるだけで大助かりです。 ついでにmain()関…

CMSISによるGDB用変数定義の終了

まだ、GDBで確認したわけじゃありませんが、たぶん大丈夫でしょう。遅々として進んでいませんが、例年この時期は勝手に夏休みを宣言してだらだらしています。 室温30度越えの部屋で何かする気なんておきません。