2011-01-01から1年間の記事一覧

Flash内蔵LPC4300は2012 1Q

以前、7月ごろ発表されたLPC4300データシートとユーザーズ・マニュアルからFLASH ROMが消えていることを指摘しました。製造上の問題があってディセーブルせざるをえなかったのではないかと予想したのですが、どうやら正しかったようです。 先日、NXPが世界最…

KirishimaのPCBを配布します

Uzumeプロジェクトの開発に使用しているKirishima基板のPCBを頒布します。 Kirishima基板はLPCXpresso 1768/1769とポーランド製のコーデック基板MMCODEC01を搭載し、ユーザーIF用のボリューム、スイッチ、LEDを実装した物です。いわゆるマイコン開発ボードで…

基板の名前

前にも書いたことですが、自分で基板を作る醍醐味は、名前をつけることができる点です。 Takachiho、Kirishimaと続いて、今作ってるのはUnzen, Amakusa, Kirishima-2。 九州の観光地シリーズです。

Kirishima版リリース

まだベータレベルですが、とにかくコミュニティと共有するためにリリースしました。 ニュース

FT232R / UB232R

UB232Rという小さなUSB-シリアル変換モジュールを使っています。 このモジュール、ハンドシェイク用のラインとしてはnCTS/nRTSしか出ていません。nCTSが入力なのでモジュールとしてはDTEとして動作することになります。 ところでこのモジュール、nDCDとnDSR/…

STM32F4 Discoveryへの移植を断念

既にお気づきだと思いますが、ここ数日STM32F4 DiscoveryへのTOPPERS/ASPの移植を検討していました。が、断念しました。 技術的には可能であろうと思われますが、あまりにもつぎ込む労力と出力が釣り合わないことが断念の理由です。 移植可能であるという理…

メモ

CORTEX-M4FのFPUは、明示的にイネーブルにしない限り無効状態にある CORTEX-M4FはFPUが有効である場合、例外時にCORTEX-M3のレジスタに加え、すべてのFPUレジスタをスタックに積む TOPPERS/ASP for CORTEX-M3の例外出入り口処理には、CORTEX-M4F対応のための…

メモ

CORTEX-M4の割り込み応答って、どうなっているのでしょうか。 CORTEX-Mxシリーズは割り込み応答がAPCS準拠であるのがひとつの売りで、つまりは割り込みにおけるレジスタの退避が関数呼び出しのレジスタ退避と同じであり、通常の関数を割り込みハンドラに使え…

タイガー計算機

すっかり忘れていましたが、今月の頭、実家に帰った際に父親秘蔵のタイガー計算機のビデオを撮ってきました。137x37を計算しています。

OpenOCDでSTM32F4を制御できるらしい

最初にその手の情報をネットで読んだときの感想は「そんな馬鹿な」でした。しかし、この人が言っているなら安易に疑念の声を上げることはできません。

名刺作った

これまで自作関係で合った方には仕事の名刺を渡していましたが、今回のETに合わせた飲み会にあわせて、名刺を作りました。 名刺をお願いしたのは、前川企画印刷です。トラックバックをすることを条件として格安でブロガー向けの名刺を作ってくださっています…

いろいろ反省

sourceforgeプロジェクトへの参加希望者がいたのに、見逃していました。あわてて承認。 我ながら駄目だなぁ。try to bring more, more than I can handle になってる。

CMSIS DSPライブラリをリンクする

表記の件をこそこそ実験中です。CMSISのビルドはできていますが、DSP関数はまだつかったことがありません。 とりあえず、ビルドをする上で以下の点は注意が必要です(LPC1768用) arm_math.hをインクルードする ARM_MATH_CM3をプリ・デファインする chip_stdd…

カーネルのライブラリ化に必要な作業

TOPPERS/ASPのドキュメントを読むと、カーネルのライブラリ化が可能であるかのように書かれています。 しかしながら、これには注意が必要です。TOPPERS/ASPのコンフィギュレータが行うカーネルのライブラリ化は、特定のアプリケーションに依存します。つまり…

そこそこ動作中

昨日思い立って行ったリファクタリングが大失敗に終わり、ちょいと失望しています。 元々はプロジェクト毎にtoppersカーネルをサブディレクトリにぶら下げることが気に入らず始めた作業でした。外部にあるソース・ツリーへシンボリック・リンクを飛ばせばい…

API Reference Rev 0.9 リリース

http://sourceforge.jp/projects/uzume/releases/ レビューを受けるためのリリースです。

API Reference Draft

UzumeのAPI Referenceのドラフトを執筆中です。まだ完成していませんが、個々の詳細はほぼ書き終わりました。 Subversionのリポジトリ uzumeプロジェクトの掲示板にて、是非ご意見をお聞かせください。

起動問題解決せず

TOPPERS/ASP for LPCには嫌な問題があります。デバッガを使用していないときには起動しないと言う問題です。 この問題、なかなか再現が難しいです。少なくとも私の手元では再現率は低いです。いったん再現すると同じコードでは高い確率で再現しますが、そこ…

ポップノイズ問題解決

LPCXpressow 1769を使ったオーディオ信号処理基板、Kirishimaは、Uzumeの最初の実装プラットフォームです。最初のTalkthroughコードを実装した後、この基板は謎のポップノイズに悩まされていましたが、本日参加の工作会にてようやく解決を見ました。 根本原…

Uzumeの最初のコード

FusionPCBから届いたKirishima基板を早速組み立て、昨日から動作チェックに入っていました。今日、一通りの機能確認が終わり、無事音も出ました。 Kirishimaは昨年作っていたTakachihoをベースに若干の手を加えた物です。Takachihoは純粋に自分のアイデアの…

LPCXpresso横浜お楽しみ部会にて基板頒布予定

これまで作った UARTテスト基板 I2Cテスト基板 の、部品実装無しPCBを、それぞれ5枚程度、お楽しみ部会会場で希望者に無償頒布する予定です。ただし、配布予定ものは、製造元でチェックをしていないものです。いずれもLPCXpersso 1768/1769用で、それ以外の…

TOPPERS/ASP for LPC 1.7.1をリリース

詳しくはプロジェクトのニュースをどうぞ。 ニュース: TOPPERS/ASP for LPC 1.7.1 をリリース - TOPPERS/ASP for LPC - OSDN

I2Cテスト基板

LPCXpresso 1768/1769用のI2Cテスト基板です。先日見つけたパターンの間違いを修正して、ようやく完全に動くようになりました。 UARTテスト基板に比べると部品点数が増えていますので少しは電子回路らしいですね。右側の8pin DIP ICはNXP製のI2C SRAM、左側…

TOPPERS/ASP for LPC最近の動き

最近の動き、などと書く時にはあまり進展がないわけですが、まずはご報告。 CORTEX-M3依存部 先日発表されたTOPPERSプロジェクト公式のCORTEX-M3依存部は、無事TOPPERS/ASP for LPCプロジェクトに組み込まれました。当プロジェクトではこれまでカーネルのタ…

LPCXpresso 工作会

shintaさんのイベント。 LPCXpresso横浜お楽しみ部会(LPCXpressoでモクモクしよう!) 10月8日開催。詳細はリンク先で。

FusionPCBから基板

先日、ぽかをやらかして再発注したFusion PCBの基板が届きました。今度はOKです。 で、続いてI2Cの基板を発注したのですが、今度は発注手続きのぽかをやらかしてしまって…どうなるんだろう。

OpenOCD 0.5.0がリリースされている

一年半ぶりのリリースです。 安定性増したかな。使わないターゲットなのでよく見ていませんが、AVR32とか、PIC32といったキーワードを散見します。 http://openocd.berlios.de/web/2011/08/openocd-v0-5-0-released/

CORTEX-M3依存部が、ターゲット非依存部1.7.0対応に

長らく、アップデートされないままになっていたTOPPERS/ASP CORTEX-M3依存部が1.7.0になりました。これで最新版ASPカーネルに追いついたことになります。 ざっと見たところ、大きな変化としては構造の改良が上げられます。 これまではarch/arm_m_gcc/ の直下…

外部電源とLPCxpresso

LPCXpresso 1769は、EXT_POWXピンに外部から5Vを入力することができます。 この電源はLPC-linkにループバックされ、安定化電源によって3.3Vに落とされて再度LPCXpresso基板に供給されます。安定化電源の入力はLPC-LinkのUSB入力とダイオードを通して接続され…

Fusion PCBから基板が来た

PCB

格安基板会社、Fusion PCBに発注した基板が届きました。発注から2週間です。 USBシリアル変換ポートをUART0からUART3の任意のペリフェラルから使えると言う、LPCXpersso1769専用基板です。10枚頼んで送料込み$28という、夢のようなお値段*1。 仕上がりは、1…