LEDチカチカ

BeMicro Max10用のVHDLコード。 -- LED display demo on BeMicro MAX10 -- Shifting LED pattern every second. library ieee; use ieee.std_logic_1164.all; entity blink_top is port ( reset : in std_logic; clock : in std_logic; -- assign 50Mhz cloc…

BeMicro MAXのハードウェア

BeMicro Max10は、クロックとして50MHzをN14ピンに入力している。サンプルverilogプロジェクトのピンアサイメントは以下の通り LED[7] Output PIN_AA5 LED[6] Output PIN_AB4 LED[5] Output PIN_T6 LED[4] Output PIN_V4 LED[3] Output PIN_T1 LED[2] Output…

ubuntuとquartus

Ubuntu 14.04 LTS 64bit 日本語版 Quartus Prime 15.1 起動まで確認済み。32bit版では動かない。 追記: /opt配下にインストールすると、どうしてもoption等を保存してくれない。結局~/配下にインストールした。 15.1にupdate1を適用した。 USB Blasterを安…

qemuでu-boot

ARM

ubuntu 14.04 LTS。 apt-get install でqemuをインストールする。 sudo apt-get install gcc-arm-none-eqbi sudo apt-get install qemu u-bootは2010.09をダウンロードする。これよりあとのバージョンだとqemuでは起動しない。ダウンロードしたらmakeをかけ…

range()とfor文

range(a,b)で、aからb-1の範囲オブジェクトを作る。 range(1,5) だと、値の範囲は1から4である(5は範囲に含まない)。0から始まる範囲の場合、最初の0は省いて良い。 range(0) for文を回すときにはrange()を使う。 for i in range(5): print(i) 実行すると0…

リストと辞書

リスト オブジェクトをコンマで区切って[]で囲むとリストになる a = [ 1,2,3,4,5 ] print[1] オブジェクトは数値でも文字列でもなんでもいい。リストでもいい。 リストは添え字を持つ。順番に0,1,2...となる。上の例だと、0番目のオブジェクトにアクセスする…

文字列リテラル

いずれも文字列リテラル。 'literarl' 'リテラル' u'リテラル' "literal" 文字列は'で囲っても"で囲っても良い。いずれも文字列。'で囲った文字列の中には"を書くことが出来る。"で囲った文字列の中には'を書くことができる。 文字列の頭にuを付けるとunicod…

定数リテラル

以下はすべて定数リテラル。 3 : 整数 3.0 : 実数 -3.0E-4 : 実数 12 : 10進数 0x12 : 16進数 0o12 : 8進数 0b11 : 2進数 1.0j : 虚数単位 数リテラルの後ろにjを付けると虚数になる。1.0jは虚数単位。単に j と書くと変数になるので注意。

Ubuntu 14.04にPythonをインストール

基本インストール sudo apt-get install python3 14.04には最初からpython 3が入っているかもしれない。Python 2.7とPython 3が一緒にインストール済みの場合も、 sudo update-alternatives --config python は使えない。各種ツールの"Python"への依存が強す…

休眠中

閉じたつもりでもないのですが、しばらく更新が滞っています。信号処理に関係する話題は時折DSP空挺団のほうにかいています。リンクは上にあります。

メモ

Ubuntuのjavaでrxtxを使いたいときには $ sudo apt-get install librxtx-javaを実行した後、eclipseでプロジェクトのプロパティを開き、ライブラリに /usr/share/java/RXTXcomm.jar を追加する。

メモ

激安PCB業者 4層も Altium 電源名とワイヤー名が異なっていてもエラーはでない。 PDFも、ワイヤ名クリックからナビゲートはできない。 Eagle WireコマンドとLineコマンドを区別しないと損。 Wishborn VHDLのIOの書き方などをまとめたもの。一種のConvention…

「回路図を読めない技術者」が増えてるのは、10年くらい前から言われてた。

「回路図を読めない技術者」が増えてるのは、10年くらい前から言われてた。「電子工作の入り口」の役目を果たすような雑誌…をおいていた本屋の棚が、「PC雑誌」だらけになってしまい…「電子工作の入り口にふさわしい記事」が極端に少なくなったのが原因で。…

実装なんて人それぞれ

半年に一回開いている集会"SignalBottom"は、今回も盛況でした。参加いただいた皆さん、ありがとうございます。などと1ヶ月半も前の話をしているのは、この記事をずっと寝かしていたからです。お察しください。

Flash内蔵LPC4300は2012 1Q

以前、7月ごろ発表されたLPC4300データシートとユーザーズ・マニュアルからFLASH ROMが消えていることを指摘しました。製造上の問題があってディセーブルせざるをえなかったのではないかと予想したのですが、どうやら正しかったようです。 先日、NXPが世界最…

KirishimaのPCBを配布します

Uzumeプロジェクトの開発に使用しているKirishima基板のPCBを頒布します。 Kirishima基板はLPCXpresso 1768/1769とポーランド製のコーデック基板MMCODEC01を搭載し、ユーザーIF用のボリューム、スイッチ、LEDを実装した物です。いわゆるマイコン開発ボードで…

基板の名前

前にも書いたことですが、自分で基板を作る醍醐味は、名前をつけることができる点です。 Takachiho、Kirishimaと続いて、今作ってるのはUnzen, Amakusa, Kirishima-2。 九州の観光地シリーズです。

Kirishima版リリース

まだベータレベルですが、とにかくコミュニティと共有するためにリリースしました。 ニュース

FT232R / UB232R

UB232Rという小さなUSB-シリアル変換モジュールを使っています。 このモジュール、ハンドシェイク用のラインとしてはnCTS/nRTSしか出ていません。nCTSが入力なのでモジュールとしてはDTEとして動作することになります。 ところでこのモジュール、nDCDとnDSR/…

STM32F4 Discoveryへの移植を断念

既にお気づきだと思いますが、ここ数日STM32F4 DiscoveryへのTOPPERS/ASPの移植を検討していました。が、断念しました。 技術的には可能であろうと思われますが、あまりにもつぎ込む労力と出力が釣り合わないことが断念の理由です。 移植可能であるという理…

メモ

CORTEX-M4FのFPUは、明示的にイネーブルにしない限り無効状態にある CORTEX-M4FはFPUが有効である場合、例外時にCORTEX-M3のレジスタに加え、すべてのFPUレジスタをスタックに積む TOPPERS/ASP for CORTEX-M3の例外出入り口処理には、CORTEX-M4F対応のための…

メモ

CORTEX-M4の割り込み応答って、どうなっているのでしょうか。 CORTEX-Mxシリーズは割り込み応答がAPCS準拠であるのがひとつの売りで、つまりは割り込みにおけるレジスタの退避が関数呼び出しのレジスタ退避と同じであり、通常の関数を割り込みハンドラに使え…

タイガー計算機

すっかり忘れていましたが、今月の頭、実家に帰った際に父親秘蔵のタイガー計算機のビデオを撮ってきました。137x37を計算しています。

OpenOCDでSTM32F4を制御できるらしい

最初にその手の情報をネットで読んだときの感想は「そんな馬鹿な」でした。しかし、この人が言っているなら安易に疑念の声を上げることはできません。

名刺作った

これまで自作関係で合った方には仕事の名刺を渡していましたが、今回のETに合わせた飲み会にあわせて、名刺を作りました。 名刺をお願いしたのは、前川企画印刷です。トラックバックをすることを条件として格安でブロガー向けの名刺を作ってくださっています…

いろいろ反省

sourceforgeプロジェクトへの参加希望者がいたのに、見逃していました。あわてて承認。 我ながら駄目だなぁ。try to bring more, more than I can handle になってる。

CMSIS DSPライブラリをリンクする

表記の件をこそこそ実験中です。CMSISのビルドはできていますが、DSP関数はまだつかったことがありません。 とりあえず、ビルドをする上で以下の点は注意が必要です(LPC1768用) arm_math.hをインクルードする ARM_MATH_CM3をプリ・デファインする chip_stdd…

カーネルのライブラリ化に必要な作業

TOPPERS/ASPのドキュメントを読むと、カーネルのライブラリ化が可能であるかのように書かれています。 しかしながら、これには注意が必要です。TOPPERS/ASPのコンフィギュレータが行うカーネルのライブラリ化は、特定のアプリケーションに依存します。つまり…

そこそこ動作中

昨日思い立って行ったリファクタリングが大失敗に終わり、ちょいと失望しています。 元々はプロジェクト毎にtoppersカーネルをサブディレクトリにぶら下げることが気に入らず始めた作業でした。外部にあるソース・ツリーへシンボリック・リンクを飛ばせばい…

API Reference Rev 0.9 リリース

http://sourceforge.jp/projects/uzume/releases/ レビューを受けるためのリリースです。