2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

TalkThroughのオーバーヘッド

TalkThroughプログラムはPCMオーディオ信号入力をそのままPCMオーディオ信号として出力します。従って内部ではデータコピーしかしていません。 ここから考えを推し進めると、内部のデータコピー部だけ書き換えてオーディオ・アルゴリズムにすると、そのまま…

拡張部の扱いについて

ASPアプリケーションをマネージド化した際、extensionサブディレクトリを含めるとビルドに失敗したため、不審に思っていました。 改めて調べたところ、doc/extension.txtに記述がありました。拡張機能を使いたいときだけ、extensionからコピーしなさいとのこ…

GM計数管

秋葉原でガイガー=ミュラー計数管が売られていると言うことで、飛びついた方がいらっしゃるようです。で、それが以外に小さいということがつぶやかれているようです。 だったらたくさん使って立方体を作ったらどうでしょう。3x3x3のGM管立方体を作れば、*1…

特別版:「漫画で読むTalkThrough」

やっと描き上がりました。 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17722404

LPCXpresso IDEで、TOPPERS/ASP アプリケーションをマネージド・プロジェクトとして扱う

表記の方法のスケルトン・プロジェクトを公開しました。http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=25615まだTOPPERS/ASPのソースコードについて理解しきれていない部分*1があるうえ、ドキュメントが粗っぽすぎて公開する水準に至っていないと思うので…

安定性や作業性について

Linux版LPCXpresso IDEからTOPPERS/ASPアプリをデバッグすることが可能になったわけですが、手元では今ひとつ安定しません。主な問題は次の二つです。 LPC-Linkへの接続が失敗することがある デバッグ・セッションを起動するたびにデバッグ設定が作られる 前…

Linux用CMSISをSourceforgeからリリース

Linux版LPCXpresso IDEでビルド可能なLPC1700 CMSIS ver 2.0を、Sourceforgeにリリースしました。詳しくはニュースをお読みください。

LEDチカチカ成功

"TOPPERS/ASP, LPCXpresso, CMSIS"というタイトルにしようと思ったのですが、そのまんまタグでした……。 かなり時間がかかりましたが、Linux上で、LPCXpresso IDEを使い、CMSISのドライバライブラリをリンクしたTOPPERS/ASPアプリケーションを構築してLEDチカ…

libftd2xxxなら切断されない

先日報告したLPCXpersso IDEがUSB-Serial変換器を切断する - Embedded 脇見運転件ですが、サポートと何度か意見を交換して一応回避策はわかりました。 Ubuntu 10.04はUSBシリアル・インターフェースのドライバとしてオープンソースのlibftdiを使っています。…

LPCXpersso IDEがUSB-Serial変換器を切断する

以前から気になっていた問題を検証しました。 Ubuntu 10.04 VMware Worstation 7.0 or Lenove x100e (AMD Athlon Neo) LPCXpresso IDE 3.8.2-129 LPCXpresso 1769 この構成で、FT232Rを使ったUSBシリアル・アダプタが切断されます。切断されるタイミングはデ…

登場人物紹介

今更ですが登場人物紹介です。ほんと今更ですねぇ。

CodeRed IDEでSample1

LPCXpresso 1769をShinta式に改造しました。いまのところ別に改造しなくてもいいのですが、これで通常のARM JTAGデバッガとLPC-Linkを双方使えるようになったのは目出度いです。 で、せっかくなので以前入手していた小型のブレッドボード*1に組んで、やはり…

接続部

LPCXpressoのターゲット部とLPC-Linkの接続部です。肉眼で見てもわかりませんが、拡大すると両基板の接続部はハンダでブリッジしているだけです。 回路図には0Ωの抵抗だって書いてるし、マニュアルでは基板を切断して見せているので切断しなきゃっておもっち…